2. Virrat!! Workshop!!

 

 私達の大好きな町、ヴィーラットへまた来ることができました。この人々との縁を結んでくれたすべてのものに、心から深く感謝します。

 

 まずは今回も長期滞在させていただくマルケッタ、デンカさんのお宅に。

緑のトンネルの向こうに、彼らは温かく待ってくださっています。

 

 ああ~!気持ちがようやく高揚してきました。

 

 

 

マルケッタさんの得意なグリークサラダ! ゴートチーズの酸味とオリーブの風味が利いた絶品です。

 

 とにかく、日中は外で楽しみます。今年は蚊が少なくて楽ですわ~!!

冬に記録的に雪の多かった昨年は夏場に蚊が大発生! ちょっと大変でしたが、フィンランドの人々は涼しい顔でした。

 

 ひとり、またひとり、各国から楽しい作家達が集まって・・・

 間もなくワークショップが始まります。

 さて、ワ-クショップの始まりです。朝食をいただきながらの打ち合わせ。

 

 日中の苛酷な作業にもかかわらず、みんな笑顔をたやしません。それも含めて彼らの作家経験の厚みを感じます。長丁場の創作と滞在。どのように充実させて、活動を維持できるか。場の雰囲気を高めながら、一人ひとりを気遣うことのできるムードメーカーとして、それぞれの作家が自身の存在を理解しています。その中で、私は学ぶばかり。

 

 なにやらおっぱじめた私。自分ばかり遅れをとってしまっては迷惑にもなるし、今回は40日ほどの滞在で全日程が終ってしまいます。滞在が短いので〝何か作って精一杯”で、終わりにしたくありませんでした。無い頭を使っての効率よい作業を心がけました!!

 

 中央のオッリさんは「おじょうさんたち、この動物に、むやみにエサをやってはいけないよ」とおっしゃってます。

 

 

 ? 向かいのスペインの現代作家カロリーナさん(青いかた)がごそごそとなにやら有難げなものを出してこられました・・・・ そしてぷうぷうと息を吹き込むと・・・???

           なんということでしょう!!

あっと言う間にヴィーナスが誕生したではありませんか!

このフィンランドの汚れを知らぬ森の緑と彼女のなんともいえない(いや、言おうと思えば実に簡単ですが…)存在感のミスマッチ。

 

 

 フィンランド人のヘタさんもおもわずペアルックになってしまうほど。

 

 

 

         

         『女性の尊厳は金次第の世の中』

なのだとか。極めてチープな存在として。

 

 頭のリボンは単3電池でド派手に発光します! しかし、ここは白夜のフィンランド、夜はなかなか更けません。真っ暗な夜の森に光り輝く彼女を見たければ、丑三つ時にでも来るしかありません。

 

 そう、一番輝いてる彼女に会いたければ、真夜中のフィンランドの森に、怪しい光を求め、さまよわねばならないのです。

(作家いわく、彼女は中国生まれでリサイクルだそうですが、

まだ汚れを知らぬ乙女、だそうです。)

 語学って大事だなあ、って思います。意味わかんないや、こどもだから・・・

 

 

 

 

 

 

 こちらもなにやらぐるぐると… ろんぐ

 

 よめさん、山縣寛子はとりあえず、倉庫のドアに壁画を描き始めました。

 

   いつもたのしいへタさんは、イメージに合う松の木を見つけるとパワフルに働き始めました。

 

 手馴れたものです。彼らはみんな木のことを良く知っています。それぞれの木の肌合いを感じながら手際よく作業を進めていきます。

 もう、サマになりすぎてます。

「いっちょ上がり!!」 おっとこまえ~!!

 

 時間の合間に私も壁画をちょこっと描き始めました。世界一幸せな猫の横で。

 一応本業は絵描きですので・・・

 

実は嫁さんの壁面もわたしのも、もともとロシアの有名作家の作品が描かれていたのですが、オリさんいわく「ボロくなっちまったから、塗りつぶしちまって!!」とのことでした。ごめ~ん

 

 

 

 

Kiitos kailille Suomen Parhaat Ystävät!!

 2020、ヘルシンキでの個展が終了しました。

 2年がかりのプロジェクトで、ずっとそれだけに掛かり切りでしたが、ついに終わってしまいました。

 

 関係者の皆様や、強力にサポートしてくれた親友たちに、あんな気持ち、こんな気持ち、色々お伝えしたかったのに。いつもそうですが、済んでしまうとあっという間。

 

 こんな成功した展覧会はなかなか経験できるものじゃない。

 

 何度も繰り返し来場してくださったお客様、遠い国から深く感謝申し上げます。

 

 そして、親友たち、また近く、次の機会を待っててください。

 

 特にいつも親のように心配してくださっているオリさん、レエナさん、エイラ、アンティさん、カアリナ、ヘイッキさん、お体を大切に。

 トゥッカ、パイヴィさん、素晴らしい友情をありがとう!!

Tusen takk for dear friends, ありがとうM.Aさん!!

2017、あたらしいBLOG書き込もうと一念発起!! 今年のノルウェー個展は個人的には特別な機会となります。これからぼちぼちかきますのでBLOG2017のコーナーを御覧下さい!

 

 

 

2015 7~9月、はしばらく休めていたノルウェーでの個展企画など美術活動を展開中です。ムンクの研究はわたしの生涯のものですが、現在はなにより、ノルウェー高地の森林限界地域の自然環境の取材を行っております。予期せず決死の活動になってしまっておりますが…冗談抜きに死ぬところでした…  詳しくはBLOGのJotunheimenの項目を御覧下さい!!

 

 

 

2014 7~8月、今年のフィンランドでの美術活動を終え、日本にかえって来ました。 全長8mの巨大な絵画を描き上げてきました。 詳しくは後日BLOGで!!

2010-2011 Works in Finland Virrat16,17がいまさら完成しました。よろしければ御覧ください。

                               

 2011年、北欧ラップランドでの写真展を終え、フィンランド内陸部の湖畔の美しい村で、制作と展覧会、また、国際的なアーティストたちとの刺激的なワークショップを終えました。

 現在は、憧れであった、ノルウェーのハルダンゲフィヨルドに面するオールヴィクで、なぜか楽しいオランダ作家たちと、興奮に満ちた日々を過ごしております???

 『厳しい冬を知らずして、北欧の美術は語れない』との思いで、氷との格闘からスタートした私の留学でしたが、春には現地の誰より薄着になれるほどタフになりました。

 冬から春、夏へと急激に変化する北欧の気候には、ただただ圧倒されるばかりです。 

 すっかり報告が伸ばし伸ばしになっておりますが、私の体験していることを少しずつご紹介いたします。